東郷青児の油絵買取

東郷青児の買取実績
-
油絵・洋画 塔のある街
東郷青児
140
出張買取 山口 男性・40代価格設定の背景名前を冠した美術館も作られるように一時期大きな影響力を持った作家です。全盛期に比べると落ち着いた価格帯ですが、まだまだ需要はあります。背景に建物などの描き込みがあるのが高価買取のポイントです。
-
版画 バラ一輪
東郷青児
1.2
出張買取 大阪 男性・30代価格設定の背景人気構図を版画にした作品です。版画の中でも精一杯評価させていただきました。
-
絵画 婦人画
東郷青児
17
出張買取 東京 男性・50代価格設定の背景女性の優美な表情と繊細なタッチで表現されています。また、保存状態も良好で、シミや色褪せが少ないため、高額な買取価格となりました。
東郷青児をお買取りしたお客様の声
-
「東郷青児-思い出」をお買取り
★★★★★
出張買取 東京 男性・50代レビューコメント
父が生前大切にしていた東郷青児の作品を売却することにしました。担当の方が出張買取に来てくださり、非常に丁寧に査定していただきました。作品の背景や価値についても詳しく説明してくれ、納得のいく価格で買取してもらえました。父の思い出を大切に扱っていただき、本当に感謝しています。
査定士コメント
この度は東郷青児の作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。お父様の大切な作品を丁寧に査定し、ご納得いただけたことを大変嬉しく思います。お客様の思い出を大切にしながら、最高のサービスを提供できるよう努めております。今後も何かございましたら、お気軽にご相談ください。正村 -
「東郷青児-街の娘」をお買取り
★★★★★
出張買取 名古屋 女性・40代レビューコメント
母が長年保管していた東郷青児の絵を売却しました。担当の方が出張買取に来てくれて、非常に親切に対応してくれました。査定の際も細かい部分まで丁寧に見てくれて、安心して任せられました。母の思い出の品を適正に評価していただき、とても満足しています。また機会があれば利用させていただきます。
査定士コメント
東郷青児の作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。お母様の大切な思い出の品を適正に評価し、ご満足いただけたことを嬉しく思います。お客様の安心と満足を第一に考え、丁寧な対応を心掛けております。またのご利用を心よりお待ちしております。今後もよろしくお願いいたします。立石 -
「東郷青児-二つの城」をお買取り
★★★★★
出張買取 大阪 女性・30代レビューコメント
祖父の遺品整理で絵画が見つかり、出張買取をお願いしました。担当の方はとても丁寧に査定を行い、作品の背景や価値についても説明してくれました。思っていた以上に高額で買い取ってもらえ、祖父も喜んでいると思います。今後も信頼してお願いできると思いました。ありがとうございました。
査定士コメント
この度は東郷青児の作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。お祖父様の遺品整理のお手伝いができ、ご満足いただけたことを大変嬉しく思います。お客様に信頼していただけるよう、これからも丁寧な査定と対応を心掛けてまいります。また何かございましたら、ぜひお声がけください。立石
東郷青児の買取相場
種類 | モチーフ | 買取相場 |
---|---|---|
油絵 | 女性(目を閉じている図柄) | 50万~200万円前後 |
油絵 | 女性(目を閉じている図柄) | 100万円以下 |
水彩・デッサン | 女性など | 数万~10万円前後 |
版画 | 女性など | 数千~2 |
出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
電話/LINE/メールにてお問い合わせください
美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。 -
Step02
査定価格のご連絡
いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます -
Step03
売却品を発送いただく
査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。 -
Step04
お荷物が弊社に到着
コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。 -
Step05
買取金額のお支払い
必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。
東郷青児作品の買取相場
東郷青児の作品はその独特なスタイルと高い評価から、多くのコレクターに人気があります。当店では、東郷青児の油絵や水彩・デッサンの買取を行っております。以下に、買取価格の目安とその背景について詳しくご説明いたします。
油絵
まずキャンバスに油彩で描かれた作品が最も評価が高いです。
代表作である、目を閉じている図柄ですと50万~200万円くらいが買取価格になります。一方、目が描かれている作品は100万円以上の金額を付けるのは難しいでしょう。
主題である女性のほかに<塔><帽子><花>などの付属品が描かれていると評価が上がる傾向です。
油絵作品はワレやカビなどのダメージが出やすく、初期の作品はダメージが出ていることが多い印象です。そのため査定時にはダメージがないかなども入念にチェックさせていただきます。
油絵は<東郷青児鑑定委員会>が所定鑑定機関になりますが、鑑定書が無くても査定は可能です。お気軽にご相談ください。
水彩・デッサン
色紙に描かれている事が多い印象で、図柄やコンディションにもよりますが、数万~10万円前後が買取価格になります。
コンディションに関しては色が飛んでいて薄くなり、ヤケやシミが出ている作品が多い印象です。
水彩・デッサンも<東郷青児鑑定委員会>が所定鑑定機関になりますが、鑑定書が無くても査定は可能となりますので、お気軽にご相談ください。
版画
たまに銅版画の作品も見かけますが、多くの作品はリトグラフで制作されています。技法(銅版やリトグラフ)による買取価格の違いは殆どありませんが、直筆の作品に比べると評価は低くなります。買取価格としては数千~2万円程度です。
シミや退色などのダメージが出ていると買取価格は下がりますが、作品のタイトル若しくは図柄が分かれば概算価格をご提案できます。
東郷青児は知名度も流通価格も一流のため贋作も多く、査定には十分な経験が必要な作家です。
一般的に、油絵にはキャンバスの裏に作者の名前(サイン)とタイトルが書かれていますが、東郷青児の作品にはその裏書がほとんど書かれないのが特徴で、裏書があると逆に贋作の可能性が高くなります。
当社では東郷青児の買取実績も多く、取扱いには自信をもっております。ご満足いただけるような査定額をご提案できるよう努めます。
東郷青児の評価ポイント
高価買取のポイントは、<目>です。一番は目が描かれているかどうかが重要になります。初期の作品は目をはっきりと描いています。その後、目を閉じている作風に変遷していきました。目を閉じている作品の方が評価は高く、目が描かれている作品と比べると倍以上値段が違うケースもあります。
また、日本画のように共シール(主に額装の裏に貼ってある、作者直筆のサインが書かれたラベル)があった方が良いとされています。
東郷青児の代表作
-
城(油絵)
キャンバスに8号の油絵作品です。買取金額は70万円~90万円です。ほとんどの油絵作品には共シールが付いています。共シールが無いと評価に影響しますのでご注意ください。
-
着物の女性(水彩)
東郷青児の独特なタッチで水彩画を描くと流れるような美しさを感じます。
-
想い出の城(版画)
女性と城の構図は東郷青児の作品でよく見かける構図です。
-
スカーフの女(版画)
-
赤い花(版画)
-
赤い塔(版画)
東郷青児について
1897年~1978年 物故作家。
鹿児島生まれ。本名は東郷 鉄春。幼少期に家族で上京し、青山学院中学を卒業する。青児の名前の由来はここからきているのではないかと言われている。同じ頃に日本橋にできた竹久夢二が開いた港屋絵草紙店に出入りし、絵の下書きなどを手伝う。その後初の個展を経て、有島生馬を知り以後師事する。1921年には戦時中のフランスに渡り、ダダイズムに出会い、イタリアで未来派の運動に参加したほか、フランスではパブロ・ピカソや藤田嗣治らとも交流した。1928年に帰国。戦後は二科会の再建に努力し、藤田嗣治と交流を深め、会長も務めるなど長く同会の指導的な立場にあった。1976年に東郷青児美術館(現在の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館)が開館する。私生活もスキャンダラスで、女性関係でたびたび浮名を流すプレイボーイでもあった。また、デザインの仕事も精力的に取り組み、包装紙や化粧品のデザイン、漫画など幅広く才能を発揮した。
2023年に栃木市立美術館「これだけは見ておきたい 日本洋画の歩み」で「ヴァイオレット(カンヴァス、油彩)」が展示された。
2024年10月から神戸市立小磯記念美術館で「東郷青児—美の変奏曲」が開催されている。

東郷青児の作風
東郷青児といえば、<女性>を題材にした作品ではないでしょうか。 生涯を通して女性を描き続けました。創作起源の一つはイタリアで巻き起こった芸術運動の<※未来派>だそうです。 そのためか、東郷青児が描く女性は人格を帯びていないように見受けられます。東郷青児が思う女性の理想像ともとれるのではないでしょうか。油絵作品だけではなく、パステルやデッサンで描かれた作品が数多く残され、今でも高い評価を受けています。
※伝統的な芸術と社会を否定し、新しい時代にふさわしい機械美やスピード感、ダイナミックな動きを賛美した思想。1909年にイタリアの詩人フィリッポ・マリネッティが提唱したのが始まりで、演劇、音楽、文学、政治活動に至るまで広範囲に及んだものの、1915年頃に終息。
洋菓子の包装紙などのデザインも手掛ける
夢二の大正レトロの影響を受けながら、長期のフランス留学で西洋の雰囲気も取り入れた東郷青児の憂いを帯びた美人画はデザイン性も非常に高く、多くの洋菓子店の包装紙に使われました。今はもう閉店していますが吉祥寺の老舗喫茶店「ボア」は、店のロゴからケーキの箱・包装紙・マッチなどほとんどを東郷青児が手がけていました。美しく凛々しい女性のデザインは非常に人気が高く、日本全国の洋菓子店や喫茶店で使用されており、現在でも現役で活躍している包装紙やショッピングバッグなどが数多く存在しています。あまりの人気に、東郷青児風に描かれたデザインなども多く出回りました。
東郷青児の買取は獏にご依頼ください
東郷青児の作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。