村上隆の現代アート買取

村上隆の買取実績
村上隆の買取相場
種類 | モチーフ | 買取相場 |
---|---|---|
シルクスクリーン | オリジナルキャラ | 数十万~100万円以上も |
シルクスクリーン | ヴィトンコラボ | 数十万~150万円前後 |
オフセット | オリジナルキャラ | 数万~20万円前後 |
オブジェ | オリジナルキャラ | 数万~100万円以上も |
出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
電話/LINE/メールにてお問い合わせください
美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。 -
Step02
査定価格のご連絡
いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます -
Step03
売却品を発送いただく
査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。 -
Step04
お荷物が弊社に到着
コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。 -
Step05
買取金額のお支払い
必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。
村上隆作品の買取相場
世界的ギャラリー・ガゴシアンに所属する数少ない日本人です。作家のアイデンティティはベールに包まれている事が多いですが、村上隆ほど透明性があり、作家のキャラクターを知る事ができる人はいないのではないでしょうか。数々の著書を出版して大々的に自身の考えを述べ、現在はSNSなどでも発信をしています。ルイヴィトンやデザイナーのヴァージル・アブローなどとコラボレーションをして、世間での認知度も高まっています。また、特筆すべき点は自身の作家活動だけではなくギャラリストとしての顔も持っています。Kaikai Kiki Galleryの代表としてMADSAKI、Mr.、青島千穂、タカノ綾などのアーティストを抱えて、世界に発信しています。世界で認められ、著書を数多く残し、後進の育成にも努めるスーパースターのような存在です。
国内のマーケットに流通している作品の多くは版画作品です。作品数も多く、具体的な金額はそれぞれの作品次第です。ただ、版画作品は【シルクスクリーン】と【ポスター(オフセット)】に大別されます。買取金額は数万円台から数十万円台と様々ですが、シルクスクリーンで制作された方が評価は高くなるでしょう。村上隆の版画作品のご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
村上隆の代表作
-
シーブリーズちゃん
(2020年)
-
どこでもドアと とっても良い日のスケッチ
(2020年)
-
HOLLOW MAN
(2018年)
村上隆について
1962年~現在に至る。
日本の現代美術家。東京都生まれ。有限会社カイカイキキ創業者。1991年の<TAKASHI,TAMIYA展>でアーティストとしてデビューする。1993年に東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程を修了する。2008年にアメリカ・タイム誌で<世界で最も影響力のある100人>に選出される。2010年にベルサイユ宮殿にて個展を開催する。若手アーティストのプロデュース、展覧会のキュレーションも積極的に行う。弟は日本画家・村上裕二。
2024年に京都市京セラ美術館で「村上隆 もののけ 京都」が開催された。

村上隆の作風
村上隆といえば<スーパーフラット>をテーマにした美術作品ではないでしょうか。DOB君やマイロンサムカーボーイなど話題作を私たちに提供してくれました。コンセプトを重視する世界の流れを理解し、日本のサブカルチャーと美術品などのカルチャーをフラットにして現代美術のメインストリームであるアメリカに乗り込みました。結果はオークションの落札価格やルイヴィトンなどの一流メゾンとのコラボレーションを見れば一目瞭然でしょう。獅子奮迅と闘う姿勢が作品から見て取れます。
近年は「ドラえもん」とコラボレーションした作品で話題になり、ファンの裾野を広げました。
村上隆が今人気沸騰中の理由はYouTuberヒカルとのコラボ
この企画を初めに持ち掛けたのは、なんと村上隆の方からだったと本人が語っています。村上が初めてヒカルのyoutubeを見たのは2019年でした。かなりの年齢差があるにも関わらず、村上はヒカルの動画の中に過去自分が体感した「漫才ブーム」時代のビートたけしの芸風と似た斬新さと面白さを感じ取ったと言います。その後、蜷川実花と食事中に彼女がヒカルのマネージャーと知り合いだという話から、実際にヒカルに会うことになったそうです。その後数回の対面を経て、村上からグッズを作ろうかという話を持ち掛けていき、コラボクッションを作るという経緯に至りました。ヒカルの動画内でもクッションが置かれていることから10代や20代の若いファンからの認知度が高まったのではないでしょうか。ヒカルの父親より年上の村上ですが、ヒカルの若さや爆発力・企画力にとても惚れ込んでいるようで、グッズ販売に至っては「アートのメモリアルな事件の共犯者になってください」と本人も語っています。
今話題のNFTにも積極的!
今話題のNFT(Non-Fungible Token)は、「非代替性トークン」の意味で、「唯一無二で替えが効かないデジタル資産」というものです。暗号通貨を用いて売買されるデジタルアートは自分だけのものになるため、一般層だけでなくコレクターにも人気が高く、今後高騰する可能性が非常に高いマーケットです。村上隆も2021年11月に世界的NFTデザイン集団「RKFKT Studios」とコラボし「Clone X」のアバターをランダムに組み合わせたNFT作品2万点を出品しています。2022年5月にはニューヨークで個展を開く予定で、「Clone X」だけではなく2021年3月に一度出品して取りやめた村上初のNFT作品「Murakami.Flowers」の絵画と彫刻作品なども展示予定だということです。
村上隆の現在の活動は?
現在は若手アーティストの育成にも注力しており、サブカルの発信地とも言える中野ブロードウェイにギャラリーを構えています。様々な展示を行われており、作家の作品を購入することも可能です。村上の代表作ともいえる「Mr.DOB」のフィギュアはもちろん、ポスターやTシャツなどの他にパティスリーで村上デザインのかわいいクッキーも販売されています。一般的な販売サイトとは異なり、ごく短い期間に限定して販売されているため、気に入った作品があればすぐに購入する事をオススメします。
村上隆が若手アーティストの教育を支援するイベントや会社を紹介
GEISAI(ゲイサイ)
GEISAIは村上が主宰する現代美術の祭典で、名称は美術大学の学園祭が由来となっています。2001年の村上隆個展に付随したイベントとして「芸術道場GP」を開催、それから半年に1回のペースでGEISAIと名称を替え祭典を行っています。スカウト審査や様々なアーティストのブース出展など、若手に多くのインスピレーションを与えている上に、安野モヨコや草間彌生、佐藤可士和やみうらじゅんなど豪華な審査員を迎えることでより一層イベントを華やかなものにしています。2014年に参加型イベントとしてはいったん終了し、現在は「GEISAI∞infinity」としてアーティスト・クリエイタ―招聘型プロジェクトとして開催されています。
KaikaiKiki(有限会社カイカイキキ)
有限会社KaikaiKikiは、2001年村上隆によって設立された企業です。村上個人の制作や作品発表のみならず、若手アーティストたちを正社員やアルバイトとして雇用して教育や制作のサポートを行っています。本社は元麻布、制作スタジオは埼玉県三芳、中野ブロードウェイにカフェとギャラリー、他北海道と京都、さらにニューヨークにもオフィスを開いており、アーティストの設立する会社としては世界最大の規模を誇ると村上本人も自負しています。チャンスの少ない若手アーティストに機会を与えるだけではなく、礼儀作法などといった教育・マネージメントも厳しく行っており、世界に通用する若手芸術家がここから発掘される日もそう遠くはないように思えます。
村上隆の買取は獏にご依頼ください
村上隆の作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。