棟方志功の版画買取

棟方志功の買取実績
-
版画 三尊仏の柵
棟方志功
65
出張買取 愛知 女性・30代価格設定の背景色が付いている方が良いとされていますが、仏をモチーフにした作品は人気があるため精一杯評価させていただきました。
-
版画 梔子妃の柵
棟方志功
220
店頭買取 大阪 男性・40代価格設定の背景「大首絵」と呼ばれる女性の顔が描かれた作品は特に人気があります。こちらの作品は以前の鑑定書でしたが作品を拝見し判断させていただきました。
-
版画 釈迦の柵 茶韻十二ヶ月
棟方志功
お問い合わせください
出張買取 東京 男性・80代価格設定の背景棟方志功の中でも需要がある釈迦をモチーフにした作品です。鑑定無し、裏打ちなどの減点材料がありましたが目一杯査定させていただきました。
-
リトグラフ 乾坤妙如之図
棟方志功
7
出張買取 福岡 男性・40代価格設定の背景リトグラフ作品となります。人気モチーフの「大首」であること、「棟方板画館」監修シール が額裏にあること、作品状態が良好であることから、精一杯の査定で買取させて頂きました。
-
リトグラフ 昴祭妃図
棟方志功
7
出張買取 東京 女性・50代価格設定の背景棟方志功が亡くなった後に制作されたリトグラフ作品です。人気モチーフの「大首」であると作品状態が良好だったため、7万円という価格で買取させていただきました。
-
版画 御青施無畏図
棟方志功
2.1
出張買取 東京 男性・80代価格設定の背景復刻版画となります。生前の木版と比べると厳しい相場でしたが、精一杯評価させていただきました。
-
掛軸 釈迦十大弟子
棟方志功
お問い合わせください
出張買取 大阪 男性・60代価格設定の背景棟方志功の中でも非常に需要があるシリーズの一枚です。色が付いていない版画作品では最も高い部類でしょう。
棟方志功をお買取りしたお客様の声
-
「棟方志功-竹明妙図」をお買取り
★★★★★
出張買取 大阪 女性・50代レビューコメント
母が長年保管していた棟方志功のリトグラフを売却しました。担当の方が出張買取に来てくれて、非常に親切に対応してくれました。査定の際も細かい部分まで丁寧に見てくれて、安心して任せられました。母の思い出の品を適正に評価していただき、とても満足しています。また機会があれば利用させていただきます。
査定士コメント
棟方志功のリトグラフをご売却いただき、誠にありがとうございます。お母様の大切な思い出の品を適正に評価し、ご満足いただけたことを嬉しく思います。お客様の安心と満足を第一に考え、丁寧な対応を心掛けております。またのご利用を心よりお待ちしております。今後もよろしくお願いいたします。立石 -
「棟方志功-緑衣施無畏御尊図」をお買取り
★★★★★
出張買取 東京 男性・40代レビューコメント
父が生前大切にしていた棟方志功の作品を売却することにしました。担当の方が出張買取に来てくださり、非常に丁寧に査定していただきました。作品の価値や背景についても詳しく説明してくれて、納得のいく価格で買取してもらえました。父の思い出を大切にしていただき、本当に感謝しています。
査定士コメント
この度は棟方志功の作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。お父様の大切な作品を丁寧に査定し、ご納得いただけたことを大変嬉しく思います。お客様の思い出を大切にしながら、最高のサービスを提供できるよう努めております。今後も何かございましたら、お気軽にご相談ください。楜澤 -
「棟方志功-聞風の柵」をお買取り
★★★★★
出張買取 東京 男性・60代レビューコメント
祖父の遺品整理で棟方志功の作品が見つかり、出張買取をお願いしました。担当の方はとても丁寧に査定を行い、作品の背景や価値についても説明してくれました。思っていた以上に高額で買い取ってもらえ、祖父も喜んでいると思います。今後も信頼してお願いできると思いました。ありがとうございました。
査定士コメント
この度は棟方志功の作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。お祖父様の遺品整理のお手伝いができ、ご満足いただけたことを大変嬉しく思います。お客様に信頼していただけるよう、これからも丁寧な査定と対応を心掛けてまいります。また何かございましたら、ぜひお声がけください。ありがとうございました。小林
棟方志功の買取相場
種類 | モチーフ | 買取相場 |
---|---|---|
倭絵 | 女性(色鮮やか) | 100万円〜500 |
倭絵 | その他(シンプル) | 数十 |
板画 | 大首/釈迦十大弟子など(手彩色あり) | 200万円〜300 |
板画 | 大首/釈迦十大弟子など(手彩色なし) | 100万円以上 |
板画 | 風景/その他 | 10万〜50 |
リトグラフ | 全般 | 数万円〜10 |
陶芸 | 人物など | 数万円〜数十 |
書 | 華厳/乾坤など | 数十万~150 |
出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
電話/LINE/メールにてお問い合わせください
美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。 -
Step02
査定価格のご連絡
いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます -
Step03
売却品を発送いただく
査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。 -
Step04
お荷物が弊社に到着
コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。 -
Step05
買取金額のお支払い
必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。
棟方志功作品の買取相場
棟方志功の作品は、種類ごとに異なる評価を受けます。以下に、各技法の特徴とポイントを解説します。
倭絵(やまとえ)
紙に水彩などで描かれた直筆の作品です。特に色鮮やかな描写が評価され、女性のモチーフ(大首)が描かれていると高価買取につながります。女性を色鮮やかに描いた作品は100万円以上、場合によっては500万円に達することもあります。逆に、色が少なくシンプルなモチーフやモノクロの作品では、数十万円にとどまることが多いです。
板画
木版画の事です。木を使っているため「版」ではなく「板」の字を使い板画(はんが)と呼んでいました。手彩色が施された色鮮やかな女性や、特定のシリーズ(例:大首や釈迦十大弟子)は200万~300万円の高額査定となります。一方、色がなくモノクロの作品や風景画は10万~20万円程度が一般的です。ただし、女性をモチーフにした作品はモノクロでも100万円を超える場合があります。評価においては色彩よりもモチーフが重要視されます。
リトグラフ
棟方志功の没後に制作された版画作品です。構図は優れているものの、生前の作品と比べて希少価値が低く、価格帯も数万円から10万円にとどまります。基本的に、リトグラフは全てが良い構図であるため、特にモチーフによる差は少なく、主にサイズとコンディションで評価が決まります。
陶芸
民芸運動とのつながりから焼き物も多く制作していました。志功らしい大胆な絵付けが特徴的です。人物などの具象的なモチーフが描かれていると高評価です。陶芸作品の評価は幅広く、数万円から数十万円に及びます。共箱の有無や鑑定書が付いていないと取り扱いが難しいケースも多いので注意が必要です。
書
棟方の書作品は数十万~150万円の価格帯です。評価においてはサイズや書かれている言葉が重要です。<華厳>や<乾坤>は人気があり、高評価を受けやすいです。
棟方志功は作品の種類により買取金額が異なります。また、棟方志功の作品は贋作が多く作られているため、没後に制作されたリトグラフ版画以外は鑑定が必要となります。鑑定が必要な作家の多くは原画(油絵・日本画・水彩など)のみですが、棟方志功の場合は制作のメインが版画のため、版画にも必要です。
現在は<棟方志功鑑定委員会>の鑑定書が必要となります。それ以外の鑑定が付いていても再取得させていただきます。鑑定書が無くても査定後にとれますので、お気軽にお問合せください。
倭絵・板画作品は湿気等によるシミやカビ等のダメージが発生しやすいです。作品によっては数十年以上経過していますので、状態のチェックは必要です。コンディションにより評価が変わりますので、現物確認後に最終的な判断させていただきます。
棟方志功の評価ポイント
高価買取のポイントは<大首>でしょう。大首と呼ばれる女性図が最も評価が高い作品の一つです。棟方志功の板画作品は大枠だけ木版で黒く摺り、色は紙の裏から手彩色で入れていきます。版画作品でも1枚1枚棟方自身が色を入れているので原画作品と同じく1点モノ扱いになります。その為、版画作品では当たり前の限定部数は無く鉛筆のサインのみ記されています。基本的に色がある作品が高価買取しやすいですが、<釈迦十大弟子>のような一部の作品は色無しでも高い評価を得ています。また、棟方志功の没後に作られた版画作品はリトグラフで制作され、木版と比べると評価が下がります。
棟方志功の代表作
-
大慈航観世音菩薩図(リトグラフ)
没後に制作された版画作品です。大作ですが8万~12万円前後の買取査定額となります。
-
円窓妃図(リトグラフ)
志功の代表作である女性の顔です。買取査定額は5万~8万円前後となります。
-
天乃宇受女之美胡登図(リトグラフ)
赤い背景が印象的です。買取査定額は5万円~10万円前後となります。
棟方志功について
1903年~1975年 物故作家。
日本の版画家。青森県青森市生まれ。青森市立長嶋尋常小学校を卒業後、給仕の職など働きながら画家を志して1924年に上京する。独学で絵を学ぶ。川上澄生の版画「初夏の風」を見て感動したことがきっかけで版画家を目指す。1936年に第11回国画会展に出品作が柳宗悦、河井寛次郎、浜田庄司らの注目を集める。以後、「釈迦十大弟子」(1939年)などの代表作を手掛ける。第3回サンパウロ・ビエンナーレ展、第28回展ヴェネチア・ビエンナーレ展でそれぞれ版画部門グランプリを受賞し、国際的に評価される。
2023年に東京国立近代美術館で「⽣誕120年 棟⽅志功展メイキング・オブ・ムナカタ」、棟方志功記念館で「安於母利妃」が開催された。
2024年に青森県立美術館で「コレクション展2024-1」、廣澤美術館で「棟方志功と版画展」が開催された。

棟方志功の作風
棟方志功といえば<女性>や<仏>をモチーフにした絵画作品ではないでしょうか。ときに「縄文的」、「青森の祭ねぶたのエネルギー」と評される奔放な作風と旺盛な制作意欲は変ることなく晩年まで続いたとされ、作品に力強さが表れています。牛乳瓶の底の様な分厚い眼鏡が特徴的で作家自身のキャラクターも強烈です。
棟方志功の買取は獏にご依頼ください
棟方志功の作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。