絹谷幸二の油絵買取

絹谷幸二の買取実績
-
油絵・洋画 黄金旭日富岳
絹谷幸二
190
出張買取 東京 男性・60代価格設定の背景現存作家の中でも非常に人気があります。その中でも富士山が華やかに描かれていると評価しやすいです。背景に太陽や月が描かれていると更に良いとされています。
-
シルクスクリーン 新世紀生命富士
絹谷幸二
17
出張買取 長崎 男性・30代価格設定の背景元読売巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督とのコラボレーション作品です。絹谷先生の版画作品の中では最も買取金額が高いです。
-
シルクスクリーン 勝利をあなたに
絹谷幸二
4
出張買取 大阪 女性・60代価格設定の背景長野オリンピックのポスターで使用されたモチーフです。富士山を描いた作品と比べると落ち着いた相場観ですが、その中でも精一杯買取させていただきました。
-
リトグラフ 旭日狩野川富士
絹谷幸二
4
出張買取 鳥取 女性・50代価格設定の背景作品サイズは小さいながらも代表的なモチーフである富士を艶やかに表現した作品です。直近の相場を加味して買取金額を出させていただきました。
-
版画 種を播け
絹谷幸二
4
宅配買取 石川 男性・70代価格設定の背景作品サイズは小さいながらも富士、太陽と月、龍と盛りだくさんな内容です。内容と直近の相場を加味して買取金額を提案させていただきました。
絹谷幸二をお買取りしたお客様の声
-
「絹谷幸二-新世紀朝陽富士」をお買取り
★★★★★
出張買取 東京 女性・60代レビューコメント
夫が亡くなり、遺品整理で絹谷幸二の作品を買取依頼しました。店頭での査定でしたが、非常に丁寧で詳しく説明していただきました。家族にとって大切な思い出の品で、良い評価をいただけてとても満足しています。査定額も予想以上で、思い出に値段がつくのは感慨深いです。
査定士コメント
この度は絹谷幸二の作品をお持ちいただき、ありがとうございます。大切な思い出の品をお預かりでき、光栄です。ご満足いただける査定額を提示できたことを嬉しく思います。これからもお客様の大切な品を丁寧に扱い、最適なサービスを提供してまいります。小林 -
「絹谷幸二-ベネチアの昇る太陽」をお買取り
★★★★★
出張買取 福岡 男性・40代レビューコメント
絹谷幸二の絵画を出張買取で査定していただきました。スケジュールがタイトだったのですが、迅速かつ丁寧に対応していただき、助かりました。査定額も納得のいくもので、家にいながら安心して取引できました。担当の方の知識も豊富で、信頼感がありました。
査定士コメント
出張買取をご利用いただき、誠にありがとうございました。お忙しい中でのご対応に感謝申し上げます。お客様にご満足いただける査定を行い、安心してお取引いただけたことを大変嬉しく思います。今後も信頼いただけるサービスを提供してまいります。山本 -
「絹谷幸二-北京緑色大地」をお買取り
★★★★★
出張買取 大阪 男性・70代レビューコメント
絹谷幸二の作品を買取依頼しました。担当の方がとても親切で、査定内容を丁寧に説明してくれました。思い入れのある作品たちだったので、しっかりとした査定額を提示していただけて安心しました。次回もお願いしたいと思います。
査定士コメント
絹谷幸二の作品をご売却いただき、ありがとうございました。お客様にとって大切な作品であることを理解し、丁寧に査定させていただきました。ご期待に添える査定額をご提示できたことを嬉しく思います。今後も引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。立石
絹谷幸二の買取相場
種類 | モチーフ | 買取相場 |
---|---|---|
油絵(ミックストメディア) | 富士山 | 100万~500 |
油絵(アフレスコ) | 人物、ヴェネツィア | 数十万~100万円以上 |
版画 | 富士山 | 数万~15 |
版画 | 人物 | 数千~3 |
出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
電話/LINE/メールにてお問い合わせください
美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。 -
Step02
査定価格のご連絡
いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます -
Step03
売却品を発送いただく
査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。 -
Step04
お荷物が弊社に到着
コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。 -
Step05
買取金額のお支払い
必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。
絹谷幸二作品の買取相場
絹谷幸二は、独自の表現と鮮やかな色彩で広く知られる日本の画家です。彼の作品は、ジャンルや技法によって評価が異なるものの、いずれも高い市場価値を持っています。
ここでは、絹谷幸二の代表的な作品の種類と買取価格の傾向をご紹介します。
油絵(ミックストメディア)
富士山を描いた作品は特に人気が高く、華やかな作品ほど買取金額が高くなります。薔薇の構図は、富士山に比べやや評価が低い場合があります。
なお、作品にダメージがあるとその分査定額は下がります。買取金額は、100万円から500万円の間に収まることが多い印象です。
油絵(アフレスコ)
絹谷幸二が比較的若い時期に描いた作品で、人物やヴェネチアを描いた構図が多くみられます。
ミックストメディアと比べ、表現様式が安定していないため、買取金額には大きな差が出ることがあります。実験的な作品は、作家の歴史を振り返る資料としての価値は高いですが、市場には受け入れられにくい場合があります。
フレスコ作品は古い年代のものが多いので、ダメージが見られることも珍しくありません。
買取金額は数十万円台が多く、サイズや描き込み具合によっては100万円以上の価格帯となります。
版画
主に<富士山>と<人物>の2つのモチーフに分けられます。直筆作品と同様に、富士山が描かれている版画作品が良いとされています。
シミや退色などのダメージがあると査定額が下がります。
絹谷幸二と長嶋茂雄さんとのコラボ作品(合作)もあり、こちらに関しては通常の版画よりも高額で評価されることが多いです。
絹谷幸二の評価ポイント
買取の際の重要なポイントは<華やかさ>です。フレスコ画に比べてミックストメディア作品の方が高価買取しやすく、中でも<富士山>や<薔薇>をテーマにした作品は評価が高いといえます。絹谷の作品は、華やかなほど市場で好まれます。また、富士山に月や太陽が描かれているとさらに評価が上がり、金箔が施されている場合には一層の高値が期待できます。
偽物も出回っているため注意が必要です。インターネットオークションでも贋作を見かけることがあり、当社ではしっかりと査定を行いますのでご安心ください。
また、絹谷幸二は、額縁にもこだわりがあり、決まった額縁屋さんにお願いしています。そのためその額縁に入っていると信憑性が高まります。また、最近の作品には、裏書に拇印が押されているものもあります。
絹谷幸二の作品のご売却をご検討の際は、ぜひ当社にご相談ください。専門の査定士が、作品にふさわしい評価を丁寧にご提案いたします。

絹谷幸二の代表作
-
黄金富士(ミックストメディア)
絹谷幸二の代表作です。背景に金箔が使われており豪華な印象に仕上がっています。月も描かれていると更に良いです。
-
太陽(アフレスコ画)
-
涙するカトリーヌ(版画)
ピカソを彷彿とさせ、細かいところまで表現されています。
絹谷幸二について
1943年~現在に至る
日本の洋画家。奈良県生まれ。東京藝術大学を経て1971年のイタリア留学によってアフレスコ(壁画技法)をさらに深める。帰国後、歴代最年少にて安井賞を受賞。その後メキシコ留学などを経て、1993年に東京芸術大学教授に就任し、後進を育てる。1997年には長野冬季オリンピック・ポスターの原画制作を任される。2001年に≪蒼穹夢譚≫ にて第57回日本芸術院賞受賞、芸術院会員となる。2008年には渋谷駅の壁面にパブリック・アートを設置される。2009年に絹谷幸二賞が毎日新聞主催で創設される。2010年に東京芸術大学名誉教授となる。同年、大阪芸術大学教授に就任する。2014年には文化功労者に選出される。2019年に紺綬褒章を受ける。
2023年に現在絹谷幸二天空美術館で「Energy -Gods of Nature- エネルギー ~自然界の神々~(前期展)」が開催された。
2024年に絹谷幸二天空美術館で特別展示「Energy エネルギー〜自然界の神々〜」が開催された。

絹谷幸二の作風
絹谷幸二といえば<富士><人物の顔><薔薇><ヴェネチア>をモチーフにした絵画作品ではないでしょうか。ピカソを彷彿するキュビスム的な人物描写と、金箔などを使用した華やかな色使いが特徴的です。
東京藝術大学の大学院で壁画科に進み、フレスコ画を学び始めます。フレスコ画とは壁に漆喰を塗り、乾く前に水や石灰水で溶いた顔料を使用して描いた絵や技法のことです。卒業後はイタリアに留学し本場のフレスコ画の研究に没頭し、帰国後フレスコ技法と日本画の岩絵の具を使った「アフレスコ画」を独自に確立しました。フレスコはイタリア語で「affresco」と言うため、絹谷は自分の作品を「アフレスコ画」と呼んでいます。
初期はアフレスコ画を中心に制作していましたが、後にキャンバスにミックストメディアで表現するようになりました。寒色は多用せずに暖色中心で描かれ、特に『赤』を中心に描いている作品が多いです。燃え盛るような赤に大胆で迫力あるタッチと縦横無尽な作品構成が特徴的です。画家としては若く、現在も進化を続け、精力的に活動しています。
「絹谷幸二 天空美術館」で絹谷幸二作品が鑑賞可能
絹谷幸二の代表的な画法である、アフレスコ(壁画の古典技法)やミクスメディア(混合技法)による多数の作品に加え、世界初の絵の中に飛び込む3D映像体験など体験型のワークスペースもあり。
絹谷幸二の買取は獏にご依頼ください
絹谷幸二の作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。