鏑木清方の日本画買取

鏑木清方の買取実績

出張・宅配買取エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

店舗情報


獏の買取の特徴

  • 迅速な訪問が可能です!

    当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
    売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。

  • 無料で出張・査定いたします!

    全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
    いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。

  • その時の相場の適正価格でご提案

    常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
    美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。

  • 「クーリング・オフ制度」に対応!

    「クーリング・オフ制度」に対応しております。
    当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
    品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
    ※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります

  • 下記のような絵画
    でも買取できます!
    • 作者不明の絵画作品
    • サインが読めない絵画
    • 額縁が無いもの
    • 汚れ・ダメージがあるもの
    • 美術品かどうか分からないもの
    • 鑑定書がないもの
    • 印刷・ポスターかもしれない
    • 昔から飾ってある古い作品

出張・宅配買取の流れ

  1. Step01

    まずはお気軽にお問合せ下さい。

    まずはお電話メールLINEにてお問い合わせください。
    ※内容により画像(写真)で判断させていただく場合もあります。
    お問い合わせ前に作家の名前や詳細など確認していただけるとスムーズですが、何も分からなくても大丈夫です。
  2. Step02

    出張査定(無料)

    出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
    当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
    ※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。
  3. Step03

    現金お支払い

    査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
    当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
    お振込にも対応しております。

    <必要書類>
    ※現住所が記載されているものに限ります。
    ・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
  1. Step01

    電話/LINE/メールにてお問い合わせください

    完全予約制となりますので、まずお問い合わせをお願いいたします。
    美術品の詳細や、来店希望店舗・来店希望日時をお知らせください。
    内容によっては、この時点でおおよその買取金額をお伝え出来ます。
    【電話問合せ先】0120-89-0007(通話料無料)
    【店舗所在地】
    東京店:東京都大田区大森北3-5-7ロイヤルビル1階 詳しくはこちら>>
    大阪店:大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 詳しくはこちら>>
    福岡店:福岡市博多区諸岡2-4-1大和ビル103 詳しくはこちら>>
  2. Step02

    店舗へ美術品をお持ち込みください

    ご予約日時に、売却を検討されている美術品を店舗へお持ちください。
    ※売却時には身分証明書が必要です
    現住所が記載されている運転免許証・マイナンバーカード・保険証・パスポート等をご持参ください
    ※駐車場のご用意はございません。恐れ入りますが、近隣のコインパーキングをご利用ください。
    なお、福岡店は専用駐車場がございますので、ご希望のお客様はご案内いたします。
  3. Step03

    査定価格をご提示

    美術品を拝見し、査定価格をお伝えします。
    当日に売却せず、一旦お持ち帰りいただくことも可能です。
    ※作品によっては査定価格のお伝えが後日となる場合もございます
  4. Step04

    買取成立 お支払い

    査定価格にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いいたします。
    お振込みも対応可能です。

鏑木清方作品の買取相場

当社で取り扱わさせていただいている作品は主に日本画になります。作品のモチーフ、サイズ、色使い、コンディション等により買取価格が異なるため、売却時にはそれぞれの特徴を理解することが重要です。
以下では、評価基準や買取査定額の目安について詳しく説明します。

日本画

紙などに岩絵の具で描かれている作品です。浮世絵の伝統を基盤としながらも、独自の近代性を持ち合わせています。髪の毛一本一本に至るまで、細部にわたって緻密に描かれている点が特徴です。華やかさと気品を感じさせる作風です。
買取査定額は数万~200万円前後となりますが、サイズ、描き込み具合、コンディション等によってそれ以上の評価も期待できます。

鏑木清方の評価ポイントと現在の市場動向

買取価格に関しては、<細部までの描き込み>が高額査定のポイントです。スケッチのようなシンプルな構図の作品が多いため、描き込みが多ければ多いほど高価買取が期待できるでしょう。
最大限の買取金額を提案ができるよう精一杯査定をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

鏑木清方について

1878年~1972年 物故作家。
東京・神田佐久間町に生まれた。本名・健一。父はジャーナリストで人情本作家としても知られる條野採菊であり、1895年に母方の家督を継いで鏑木姓を名乗る。13歳で浮世絵師・水野年方に入門し、早くから挿絵画家として頭角を現した。明治中期には新聞や雑誌で活躍し、尾崎紅葉や泉鏡花ら文豪と交流、特に鏡花作品の挿絵を多く手がけた。1902年には代表作「一葉女史の墓」を発表し、文学性と情緒に富んだ美人画、風俗画で評価を高めていく。
帝展では「築地明石町」が帝国美術院賞を受賞するなど高い評価を受け、1929年には帝国美術院会員に推挙。戦後は鎌倉に居を構え、古き良き東京の面影や江戸情緒を描き続けた。晩年には文化功労者、文化勲章を受章。挿絵画から出発しながらも、人間の内面をも描き出す近代日本画の先駆者として、93歳で没するまで精力的に創作を続けた。鎌倉には彼の業績を伝える鏑木清方記念美術館が建てられている。
2025年4月17日から鎌倉市鏑木清方記念美術館で特別展「もの想う美人―明橋コレクションでたどる女性美―」が開催予定。

鏑木清方

鏑木清方の作風

鏑木清方は、明治から昭和にかけて活躍した<美人画>の巨匠で、優雅で洗練された女性像を描くことで知られています。浮世絵の伝統を受け継ぎつつも、近代的な写実性や人間味を取り入れた点が特徴です。
繊細で流れるような線描と、やわらかな色彩によって、気品や感情まで表現された女性像は多くの人を魅了しました。また、文学や風俗への造詣も深く、物語性のある情景描写にも優れています。

鏑木清方の買取は獏にご依頼ください

鏑木清方の作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。

鎌倉市鏑木清方記念美術館の
公式サイトはこちら