ガレの西洋アンティーク買取

ガレの買取実績
-
西洋アンティーク 風景文花瓶
ガレ
17
出張買取 東京 男性・60代価格設定の背景ガレの代表的なモチーフではないでしょうか。シンプルな草花作品よりは風景の方が金額はお付けしやすいです。
-
西洋アンティーク 花文入
ガレ
17
出張買取 静岡 女性・80代価格設定の背景真鍮などの付属品が付いている作品もあり、基本的には付加価値となります。しかしながら、中にはダメージを隠すために後世につけられるケースもあり専門家の判断が必要となります。
-
西洋アンティーク バラ文花瓶
ガレ
12
出張買取 大分 女性・50代価格設定の背景ガレの中でも一般的な作品です。デザインが凝ってあるほど良いとされています。
-
西洋アンティーク 木の実文花瓶
ガレ
12
出張買取 大分 女性・50代価格設定の背景ガレの不思議なところはサイズが大きくなればなるほど買取価格が比例しません。最も高いのはランプです。
-
西洋アンティーク 花文花瓶
ガレ
6
出張買取 大分 女性・50代価格設定の背景ガレの特殊技法である酸化腐蝕彫りです。フッ化水素と硫酸の混合液でガラスを腐蝕させ文様を彫り出す技法です。
-
西洋アンティーク ザクロと虫文花入
ガレ
5
出張買取 福岡 女性・70代価格設定の背景ドームの様な雰囲気もあり、一見ガレらしくない作品も人気です。しかしながら、今回の作品はシンプルなデザインのためこのような評価となりました。
ガレの買取相場
</tr
種類 | モチーフ | 買取相場 |
---|---|---|
ランプ(ベースが太い作品) | 植物など | 100万~300 |
ランプ(ベースが細い作品) | 植物など | 数十万~100 |
テーブルランプ | 植物など | 数万~20 |
花瓶など | 昆虫 | 数十万~100万円以上 |
花瓶など | 風景 | 数十万~50 |
花瓶など | 花 | 数万~100万円以上 |
出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
電話/LINE/メールにてお問い合わせください
美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。 -
Step02
査定価格のご連絡
いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます -
Step03
売却品を発送いただく
査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。 -
Step04
お荷物が弊社に到着
コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。 -
Step05
買取金額のお支払い
必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。
ガレ作品の買取相場
1世紀以上の歴史がある、最も有名な西洋アンティーク作品のひとつです。バブル期に多くの作品が日本に輸入され、数多くのコレクターをつくった事でも有名です。
当時の販売価格に比べると落ち着いた価格帯になっていますが、作品によっては数百万円台の買取が可能です。マーケットに流通する作品のボリュームゾーンは数万円~数十万円台となり、比較的小品でシンプルな文様な作品が当てはまります。
一番高額で取引されるランプは3種類に大別され、土台(ベース)がどっしりと太い作品が最も高く、買取相場は100万~300万円程度です。逆にベースが細いものは数十万~100万円程度と安くなり、最も安いテーブルランプだと数万~20万円程度になります。
模様に関しては植物模様が一般的ですが、珍しい昆虫模様だと高くなり、買取価格は数十万~100万円以上のものまで様々です。風景模様のものは数十万~50万円程度のものが多く、花模様は作品数が非常に多いため数万円単位のものもあれば100万円以上のものもあるなど幅があります。細かい金額は色合いや模様の細かさ、サイズなどによって決まります。
ガレの作品はアンティーク品のため制作されてから長い期間が経過しています。そのため欠けやワレが発生している作品がありますが、そのダメージ部分をカットしているモノもあるため注意が必要です。カットされていると通常の評価よりも下がる傾向です。
カットされているかどうかの見極め方としては、切り口がきれいすぎる、模様のバランスが不自然、といった点がポイントになりますが、見極めるには経験豊富な専門家でないと難しいかもしれません。ガレ作品のご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
また、ガレは人気が高いため、アンティーク品以外も流通しています。近年工場で大量生産された「チップ・ガレ(tip GALLE)」と呼ばれる作品はほとんど市場価値がないのでご注意ください。なかには悪意をもって「tip」のサイン部分を消している業者などもいるため、査定の際は慎重に確認させていただきます。
ガレの評価ポイント
エミール・ガレの作品は、特に<ランプ>や<昆虫模様>、<大型作品>、<マーブル模様>が高価買取されやすいです。これらの作品はアール・ヌーヴォー様式で美しいデザインや色彩が特徴であり、特に希少性や状態の良さ、付属品や証明書が揃っている場合に高い評価を受けます。特にランプやトンボ・蝶などの昆虫モチーフ、大型の花瓶やマーブル模様の作品は、技術の高さと美しさからコレクターに人気があり、価値が上がります。
ガレの代表作
ガレについて
1846~1904年 物故作家。
ヨーロッパの19世紀の装飾様式アールヌーヴォーの巨匠と言われるフランスの工芸家。エミール・ガレは1846年にフランスロレーヌ地方に生まれる。父はガラスと陶器、家具の工場を経営していた。幼い頃から工場を遊び場としていてそこで自然とデザインなどを学んでいた。また、その頃から植物に惹かれ、ドイツ留学(詩、文学、哲学、植物学、鉱物学、建築学、装飾美術を学んだ)を得て大人になってもなお、他の人が見向きもしなかった「枯れ葉」や「かげろう」をモチーフに、自身で発明した複雑な技法を用い、オリジナリティ溢れる作品を制作した。1889年のパリ万博でガラス、陶器、家具の各部門で受賞し、国際的な評価を受け、1900年の同万博で最盛期を迎えた。
2024年に巡回展「没後120年記念 エミール・ガレ展」が北澤美術館、渋谷区立松濤美術館、サントリー美術館、下瀬美術館、徳島県立近代美術館、美術館「えき」KYOTO、富山市ガラス美術館で開催された。

ガレの作風
19世紀の後半に産業革命による機械化が普及するにつれ、人々の間では職人が手仕事で生み出す作品やアートを生活の中に取り入れる事が流行っていました。ガレの作品は日用品というガラスでありながらアートを感じとる事ができるところが特徴です。詩人でもあるガレは、その詩情をガラスという物に込める方法を編み出した人物といえます。また、ガレはガラス製品だけではなく家具も制作したことで知られ、こちらでも高い評価を得ている異色の作家です。
作品の特徴としては、主に<動植物のモチーフ>を装飾とする作品が多く、花入れ・ランプ・皿・鉢等のテーブルウェアを中心としたガラス作品が印象的です。
代表的な技法では、ガラスパーツをガラスへ象嵌する<マルケットリー>やガラスの表面を錆色にくもらせ、濁らせる<パチネ>などがあります。他にもエナメル彩・グラヴュール・アップリカシオン・被せガラスなど様々な技法を駆使して制作された作品は目を奪われるほどの美しさを感じさせてくれます。
ガレが台頭したアール・ヌーヴォーとは
アール・ヌーヴォーとは、19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパで起きた美術運動です。フランス語で「新しい芸術」という意味で、植物や生き物といった有機物をモチーフにした作品や、鉄やガラスといった新しい素材を使った作品が大流行しました。
この運動はイギリスを発祥として、ヨーロッパ全土に広がっていきます。フランスでは「パリ派」と、ガレやドーム兄弟で形成された「ナンシー派」が誕生しました。パリのような都会ではデザインがより簡素化されてスタイリッシュなものが好まれたようですが、ナンシー派は豊かな自然の中において身の回りの虫や植物、花といったモチーフをふんだんに使用した作品が多く生まれました。このデザイン性の豊かさ・精密さが、ガレを巨匠まで押し上げた要因の一つであったといえるでしょう。なめらかな曲線と深い色彩で作られたランプや花瓶と言った装飾品は今でも希少性・人気共に高く、当時は家具などもたくさん製造されていました。
第一次大戦に突入するころには、華美な装飾を押さえたより実用的なものが好まれるようになり、時代はアール・デコへと切り替わっていきます。
ガレの買取は獏にご依頼ください
ガレの作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。