高畠達四郎

高畠達四郎の絵画・油絵・版画の買取価格とポイント

1895年~1976年 物故作家。
日本の洋画家。東京都神田生まれ。東京高等師範学校附属小、中学校をへて慶応義塾大学理財科(現在の経済学部)に入学したが、画家を志望して中退し本郷洋画研究所へ通う。帝展に出品したあと、1921年に渡欧し、1928年までフランスに滞在する。滞在中はアカデミー・ランソンでピエール・ボナールなどに学び、滞仏後半期には、アンドレ・ドラン、キスリングなどの作風に傾倒し、サロン・ドートンヌ、サロン・デ・ザンデパンダンに出品する。藤田嗣治らと交友する。帰国後は小石川区(現在の文京区)に居住し国画会に作品を発表したが、伊藤廉、林武、三岸好太郎らと独立美術協会を創立する。それ以降は独立展を中心に活躍して作品を発表する。戦後しばらくは疎開先の熱海市に居住して、1955年に港区に移る。1962年に武蔵野美術大学講師になり、64年には教授となる。1967年にフランスを中心にヨーロッパを周遊する。翌年にも藤田嗣治の葬儀に参加するためにフランスへ渡る。享年80。

高畠達四郎

買取ポイント

高畠達四郎の作風

高畠達四郎といえば<風景>をモチーフにした絵画作品ではないでしょうか。戦後は国内外の素朴な、プリミティヴィスムを感じさせる独自な様式を確立し、風景画を中心に製作をしてきました。高価買取のポイントは<風景>ですが、一時期に比べると全体的に相場が下がっている印象です。厳しい市場価格ですが、その中でも精一杯の買取金額をご提案させていただきます。

高畠達四郎の現在の評価と価値

没後40年以上経過した現在でも相場が残る作家のひとりです。2000年前後の買取価格と比べると三分の一程度になることが殆どで、日本洋画界の黎明期を支えた作家の相場推移に愕然とします。現時点の買取金額は数万円から10万以上と様々で、「風景」か「風景以外」で評価が分かれますので順に見ていきましょう。

① 風景
高畠達四郎は国内外の風景を描き続けました。各場所によって値段の優劣は殆どなく、構図・サイズ・コンディションによって具体的な金額が決定されます。
10号くらいの大きさでダメージも無ければ数万円台となり、サイズが20号以上になると10万円以上の買取金額になる可能性があります。

② 風景以外
作品数は少ないながらも風景以外を描いた作品もあります。高畠達四郎の代表的なモチーフは風景画のため、それ以外を描いた作品は出来が良くても厳しい価格帯になるでしょう。

鑑定について

高畠達四郎の原画作品は<日本洋画商協同組合鑑定登録委員会>の鑑定書が必要となる場合があります。鑑定書が無くても査定後にとれるため、ご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

絵画の買取について詳しくみる

高畠達四郎の作品

  • カテドラル

    カテドラル(油絵)

    描き込みも細かく良質な作品です。

  • ベニス

    ベニス(油絵)

    6号サイズですが躍動感ある作品です。買取金額は5万円です。

  • 川奈

    川奈(油絵)

    色合いにメリハリがある風景作品です。