森芳雄の絵画・油絵・版画・デッサンの買取価格とポイント
1908年~1997年 物故作家。
日本の洋画家。東京麻布区生まれ。福與藤九郎の第7子として生まれる。幼時に叔母の森ふみの養子となるが渡欧時まで実家で過ごす。1925年に慶應義塾普通部に通学しながら、白瀧幾之助に木炭デッサンを学ぶ。翌年慶應義塾普通部を修了し、東京美術学校を受験するが失敗したため、本郷絵画研究所に入りデッサンを中心に学ぶ。翌年も東京美術学校を受験するが再度失敗する。1928年に1930年協会絵画研究所で中山巍に師事し、あらためて油彩画とデッサンを学ぶ。
第4回1930年協会展、第17回二科展、第1回独立美術協会展に入選する。渡仏して山口薫、浜口陽三らを知る。1934年に帰国する。1943年に東宝映画撮影所特殊映画部に入り、1948年まで勤務する。1964年に麻生三郎、糸園和三郎、寺田政明らを含む38名とともに自由美術家協会を退会し、主体美術協会を結成してその代表となる。東京芸術大学・武蔵野美術大学で後進の指導に当たる。
買取ポイント
森芳雄の作風
森芳雄といえば<人物>を題材にした絵画作品ではないでしょうか。
具象画でありながら物体を簡略化した象徴的な人体像が特徴的な作家です。印象派の作家を彷彿とさせるような淡い色彩と光をまとった人物はリアリティを感じつつ浮世離れした印象を与えてくれます。森芳雄は風景画や静物画なども描いてきましたが人物をモチーフにした作品が最も評価されています。みなさんは人物画で最も重要な部分はどこだと考えますか。顔と答える方が多いと思いますが、森芳雄が描く人物は詳しく顔が描かれていません。全身を描いているような構図だとのっぺらぼうのように見受けられます。人間にとって顔の表情は感情や目で見えない想いを表現するのに適した部分ですが、森芳雄はその部分を放棄します。まるで人間の存在そのものに尊厳を求め、人間という生物を高尚な存在として扱っているように感じます。
森芳雄の現在の評価と価値
没後20年以上経過した現在でも評価されている作家のひとりです。森芳雄の作品で市場に出回っているのは油絵作品がほとんどです。たまにデッサン等の作品も出回っていますが厳しい評価額になるでしょう。
油絵作品の買取金額は数万円台から数十万円台になる事が多く、モチーフ、サイズ、コンディションにより評価額は異なります。ただ、美術館に収蔵されるくらいのサイズが無いと50万円以上は厳しい印象です。ご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
鑑定について
森芳雄の油絵作品は<東美鑑定評価機構鑑定委員会>で鑑定書を取得できます。しかし、森芳雄の作品は鑑定書がなくても市場に流通できる事が多いため、鑑定書が無くても問題ありません。場合によっては作品の内容によっては鑑定に出すこともありますが、現物を見てご相談させていただきます。
絵画の買取について詳しくみる森芳雄の作品
-
パリ風景(油絵)
風景画作品なので人物よりは評価が落ちます。
-
裸婦(デッサン)
紙に描かれたデッサン作品です。
-
女性(版画)
リトグラフで制作された版画作品です。