バーナード・リーチの新作陶磁器買取

出張・宅配買取エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
獏の買取の特徴
-
迅速な訪問が可能です!
当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。 -
無料で出張・査定いたします!
全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。 -
その時の相場の適正価格でご提案
常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。 -
「クーリング・オフ制度」に対応!
「クーリング・オフ制度」に対応しております。
当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります
- 下記のような絵画
でも買取できます! -
- 作者不明の絵画作品
- サインが読めない絵画
- 額縁が無いもの
- 汚れ・ダメージがあるもの
-
- 美術品かどうか分からないもの
- 鑑定書がないもの
- 印刷・ポスターかもしれない
- 昔から飾ってある古い作品
出張・宅配買取の流れ
-
Step01
-
Step02
出張査定(無料)
出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。 -
Step03
現金お支払い
査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
お振込にも対応しております。
<必要書類>
※現住所が記載されているものに限ります。
・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
-
Step01
-
Step02
店舗へ美術品をお持ち込みください
ご予約日時に、売却を検討されている美術品を店舗へお持ちください。
※売却時には身分証明書が必要です
現住所が記載されている運転免許証・マイナンバーカード・保険証・パスポート等をご持参ください
※駐車場のご用意はございません。恐れ入りますが、近隣のコインパーキングをご利用ください。
なお、福岡店は専用駐車場がございますので、ご希望のお客様はご案内いたします。
-
Step03
査定価格をご提示
美術品を拝見し、査定価格をお伝えします。
当日に売却せず、一旦お持ち帰りいただくことも可能です。
※作品によっては査定価格のお伝えが後日となる場合もございます -
Step04
買取成立 お支払い
査定価格にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いいたします。
お振込みも対応可能です。
バーナード・リーチ作品の買取相場
没後長らく経過している現在も日本国内で高い評価を得ている作家のひとりです。日本人では到達する事が難しかった独自の表現方法は異国での経験が大きかったのではないでしょうか。
買取金額は数万円台から100万円以上と様々です。作品の種類、サイズ、見た目、コンディション等により具体的な金額は異なるため、バーナード・リーチの作品のご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
バーナード・リーチについて
1887年~1979年 物故作家。
香港生まれ。父・イギリス人で母・日本人のもとで育つ。日本在住の祖父母に引きとられ、京都や彦根で幼年時代を過ごす。1890年に父の再婚と転勤に伴い香港に転居し、1903年にはロンドン・スレード美術学校に入学する。1904年に香港上海銀行に入社するが、翌年には退社し、ロンドン美術学校に入学する。1907年にロンドン美術学校でエッチングの技法を学び、ロンドン留学中の高村光太郎と知り合う。1909年に日本に帰国し、東京・上野桜木町に転居する。柳宗悦や富本憲吉と知り合う。1911年に富本憲吉とともに上野公園で行われた万国博覧会に出展していた堀川光山を訪ね、楽焼の絵付けを始め、翌年には6代尾形乾山に入門する。1914年に東京で初の個展を開催する。1917年に師・乾山の窯を譲り受けて、千葉県我孫子市の柳宗悦の邸内に移築する。ここで作陶を開始。1920年に浜田庄司とともにイギリス南西部の港町に転居し、日本の伝統的な登り窯を築窯する。1922年に「リーチ・ポタリー」という名の製陶所を設立する。1934年に再び来日する。日本民藝館設立を目指していた柳宗悦に協力する。1963年に大英帝国勲章を受章する。1974年に国際交流基金賞を受賞する。

バーナード・リーチの作風
日本で最も有名な外国人陶芸作家ではないでしょうか。ロンドン美術学校を経て、日本に来日した当初はエッチングを指導していました。本格的に陶芸の世界に入ったのは富本憲吉と共に6代尾形乾山への入門です。そこで腕を磨き、戦後は米国、北欧などでも陶芸を指導し、また日本でも屡々の個展を開催するなど陶芸を通じて東西両文化の橋渡しの役割を果たしました。生涯の作陶は10万点以上といわれますが、手元に置いていた作品の殆どはイングランド西部バース市の20世紀工芸博物館に寄贈したといわれています。
陶磁器に重要なのは絵画的な絵柄でも彫刻的な装飾でもなく、日用品としての用を満たす器の形状や触覚だと考え、スリップウェアなどの西洋陶器と東洋陶磁の技術を融合させた独自の作風が特徴的で、「用の美」と呼ばれるような、実用品として手早く作るという制約のなかで発生する美が持ち味です。
バーナード・リーチに影響を受けた陶芸作家たち
長年リーチの助手だったマイケル・カーデューや、オーストリアで陶芸を修めた後にナチスから逃れてイギリスに渡ったルーシー・リーらは、リーチと協力し、または競いながらイギリス陶芸の地位向上に努めました。そしてたびたび来日し、各地で作陶したほか「Unknown Craftsman(知られざる職人)」などの書を通して民芸運動やその関連作家をイギリスに紹介し、展覧会も開きその理論を解説しました。
大原美術館でバーナード・リーチの陶磁器作品を展示中
岡山県倉敷市にある大原美術館には、「民藝運動ゆかりの作家たち」として、濱田庄司や河井寛次郎と共にバーナード・リーチの作品も展示されています。
バーナード・リーチの買取は獏にご依頼ください
バーナード・リーチの作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。