陶磁器・陶器

どこにも負けない
陶磁器・陶器の高価買取実積
高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由
査定時点の最高値で買取
美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。
価値を正しく見抜く査定力
累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。
査定歴13年:小林
得意分野は美術品全般-
査定歴6年:山本
得意分野は九州エリアの陶磁器 査定歴4年:立石
得意分野は現代アート査定歴3年:正村
得意分野は絵画・陶磁器査定歴2年:楜澤
得意分野はファインアート
高額査定の裏付となる販路
美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

陶磁器・陶器を売却いただいたお客様の声
-
「有田焼飾り壺」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 佐賀 / 女性・70代 /レビューコメント
自宅に長く飾っていた有田焼の飾り壺を手放すことにし、出張査定をお願いしました。古くて重たい品でしたが、担当の方が丁寧に運び出してくださり、状態や絵付けの特徴についても詳しく説明してくれました。納得できる金額で買い取っていただけて、本当に助かりました。
この度は有田焼の飾り壺をお譲りいただき、誠にありがとうございました。大切にされてきたお品を丁寧に拝見し、ご満足いただける査定となったことを嬉しく思います。今後もご高齢の方にも安心してご利用いただける出張対応を心がけてまいります。
山本 -
「吉田美統-金襴手花唐草文酒杯」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 千葉 / 女性・70代 /レビューコメント
父の遺品整理を進める中で、吉田美統の酒杯が出てきたため出張査定をお願いしました。陶芸の知識がなく不安でしたが、担当の方がとても丁寧に説明してくださり、作家の格や技法についてもわかりやすく教えてくれました。大切に扱っていただけたことが伝わり、安心して手放すことができました。
この度は吉田美統の酒杯をご依頼いただき、誠にありがとうございました。加賀の名工らしい品格のある酒杯で、丁寧に拝見させていただきました。お父様の大切なお品をお任せいただけたことに感謝しております。今後も誠実な対応を心がけてまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
小林 -
「山岸大成‐酒杯(干支 未)」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 大阪 / 男性・60代 /レビューコメント
亡くなった母の形見である九谷焼を、思い切って買取をお願いしました。担当の方には、母の思い出を語りながら査定をお願いしました。すると、作品の歴史や価値だけでなく、母の思い出にも丁寧に耳を傾けていただき、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
故人の思い出と共にある九谷焼を大切に査定させていただきました。お客様のお話に耳を傾けることは、私たちにとっても大切な時間です。これからもお客様一人ひとりの想いに寄り添うサービスを心掛けて参ります。
立石 -
「島岡達三-湯呑」をお買取り
★★★★★
店頭買取 / 東京 / 男性・70代 /レビューコメント
島岡達三の湯呑を数点、店頭で査定していただきました。価値が分かる方に見ていただける安心感があり、対応も丁寧で落ち着いて相談できました。大切に扱っていただき、納得のいく金額で手放すことができました。
この度は大切なお品をお持ち込みいただきありがとうございました。島岡達三の作品は今なお根強い人気があり、丁寧に保管されていた状態も含めて高く評価させていただきました。またのご利用を心よりお待ちしております。
正村 -
「十三代中里太郎右衛門-唐津鉢二皿」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 京都 / 女性・70代 /レビューコメント
家の整理中に見つけた中里太郎右衛門の茶碗を、店頭に持ち込んで査定していただきました。初めての買取利用で緊張しましたが、担当の方が親切に対応してくださり、リラックスして話ができました。作家についての解説もわかりやすく、納得して売却できたのがよかったです。
この度は大切なお品を当店にお任せいただき誠にありがとうございました。中里太郎右衛門の作品は状態や作風により価値が大きく変わりますが、しっかりとご納得いただける査定を心がけております。また何かございましたらお気軽にご相談ください。
立石 -
「十三代中里太郎右衛門-絵唐津皿」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 大阪 / 男性・60代 /レビューコメント
蔵の整理をしていたところ、中里太郎右衛門と書かれた箱入りの皿を発見しました。自分では価値がわからず迷っていましたが、出張査定をお願いしたところ、担当の方が丁寧に見てくださり、詳しく説明しながら査定額を提示してくれました。思い入れもあったので、納得できる金額で引き取ってもらえて良かったです。
この度は大切なお品を当店にお譲りいただき誠にありがとうございました。お客様にもご満足いただけたようで、大変嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。
立石 -
「七宝焼香炉」をお買取り
★★★★★
店頭買取 / 福岡 / 男性・50代 /レビューコメント
実家の整理で見つかった七宝焼を査定してもらいました。担当の方は親切で、安心してお任せできました。思っていたよりも高い査定価格がつき、嬉しい結果となりました。
お宅の整理で見つかった七宝焼の査定をお任せいただき、感謝申し上げます。担当者が信頼に応えられたとのことで安堵しております。これからもお客様に安心してサービスをご利用いただけるよう努めて参ります。
山本 -
「矢部篤郎-備前徳利」をお買取り
★★★★★
出張買取 / 奈良 / 男性・60代 /レビューコメント
以前から備前焼の収集をしていたのですが、引越しを機に一部を整理することに。担当の方が丁寧に査定をしてくれ、それぞれの作品の価値を詳しく説明してくれました。思い入れのある作品を手放すのは難しいですが、信頼できる対応に心強く感じました。
ご信頼いただき、誠にありがとうございます。お引越しのお忙しい中、当店を選んでいただき、大変光栄です。ご愛用いただいた備前焼の価値をしっかりと評価できたことを嬉しく思います。今後もお客様の思い出に寄り添うサービスを提供してまいります。
立石
陶磁器・陶器買取のよくある質問
-
どんな陶磁器でも買取してもらえますか?
産地(古伊万里、九谷焼、伊万里、鍋島焼、信楽焼、清水焼、備前焼、有田焼、益子焼、薩摩焼、織部焼)デザイン表現方法(粉引、赤絵、染付、白磁、絵付)など、様々な種類の陶磁器を幅広く買取しております。作家がわからないものや、欠けや傷があるものもご相談ください。
-
買取の価格はどのように決まりますか?
作品の希少性、状態、作者、時代背景、市場動向などを総合的に判断して査定いたします。
-
最近、陶磁器の市場はどうなっていますか?
近年、国内外の陶磁器コレクターが増えており、特に人間国宝の作品や古い時代の作品は高値で取引されています。
-
陶磁器を良い状態で保つにはどうすればいいですか?
直射日光や高温多湿を避け、桐箱などの通気性の良い箱に収納するのがおすすめです。
-
古い陶磁器があるのですが、買取可能ですか?
年代物の陶磁器も買取の対象です。作家名や由来が不明でも、査定によって価値が見出される場合があります。
-
作家がわからない陶磁器の価値を知りたいのですが?
写真と作品情報を送っていただければ、無料査定いたします。
-
破損した陶磁器も買取してもらえますか?
状態にもよりますが、破損していても歴史的価値や希少性があれば買取の可能性があります。一度ご相談ください。
-
持っている作品が本物かどうか判別できません。このような状況でも買取は可能ですか?
もちろん、本物かどうか不明な作品でも買取の対象となり得ます。一度ご相談ください。
獏の想い
獏で買取できる
陶磁器・陶器関連のカテゴリ
価値が急上昇中の作家
陶磁器・陶器の買取実績新着一覧
高価買取されやすい陶磁器・陶器作家
陶磁器・陶器を高く売るポイント
共箱・箱書きといった付属品を揃えて保存しておく
共箱、栞、証明書などの付属品は査定額を高める可能性があります。これらには作品の情報が記載されており、査定時に有用です。
共箱(ともばこ)とは?
共箱(ともばこ)とは陶磁器を入れる木箱に、作家のサインとタイトルが書かれているものです。材料には桐が使われている事が多いです。サイン等は箱の一番目立つところに入っていますが、作家によっては箱の底に目立たないように書いている人もいます。
共箱は作品保護の目的と作品保証の目的があります。
共箱が無いと買取価格に大きく影響しますので注意が必要です。具体的には通常価格の2~5割程になりますので、非常に重要なものです。

綺麗な状態を維持し、修復歴がないことを確認する
陶磁器はキズ、汚れ、割れがなければ高く評価されます。定期清掃と適切な保管が重要です。欠け、ヒビ、割れ、金継ぎの修復跡の有無も確認が必要です。
欠けている作品と修復している作品は大幅に評価が下がります。上記で共箱が無い作品は評価が下がると記載させていただきましたが、この2つのダメージがある作品は値段がつかなくなるか、0に近い金額になります。
欠けている作品
欠けている作品は一目瞭然ですが、修復作品も同等程度の扱いになってしまいます。
まず、欠けている作品には割れている作品も含まれ、陶磁器の場合は作品本体が傷ついたらかなり厳しいです。上で述べたように意図的かどうか判断を迷うような軽微な痛みは金額をつける余地はあります。

修復している作品
茶道具でよく見かける金継(きんつぎ)で修復された作品は、茶道の世界では良いとされていますが、美術品買取の世界ではダメージと判断します。文化財などで金継されている作品もありますが、美術館は歴史上の価値や文化に重きをおきますので商業的な立場とは考え方が異なります。
金継とは修復痕をあえて金色で目立たせる修復技法です。普通でしたら傷の痕は隠したいのが人情ですが、あえて目立たせるという日本独特の粋な世界観から生まれました。考え方は素晴らしいですが買取時は傷がついた作品として扱いますのでご理解ください。
希少性を理解する
年代、種類、作者、制作数など希少性を高める要素を確認します。限定品や人間国宝の作品は高値が期待でき、市場に出回らない珍しい作品は高価買取の可能性が高いです。
作家の評判や歴史的価値を調べる
人間国宝や著名な作家の作品は高値が期待できます。近年人気の作家の作品も、査定額が上がる可能性があります。作家に関する資料や情報を査定時に提示すると良いです。
陶磁器の今後の動向
2024年現在、作家の人気による二極化が顕著になっています。肩書きだけでは売れない時代となり、人気がある作家の作品は高値で取引される傾向にあります。また、人間国宝に認定された作家の作品でも、需要が低ければ価格が下がることがありますし、人間国宝ではない作家の作品であっても、人気があれば高価になる傾向が見られます。
陶磁器・陶器とは?特徴・歴史をご紹介
定義

産地により特色が分かれている
現代の陶磁器作家は備前、九谷、有田、益子、美濃、京焼などの産地出身の方が多でしょう。代表的な作家は、備前焼は金重陶陽。有田焼は酒井田柿右衛門や今泉今右衛門。益子は浜田庄司。美濃は加藤唐九郎。京焼は河井寛次郎が挙げられます。産地により特色がハッキリとしており、有名作家も産地の特色を軸にしながら独自の個性を出しています。
歴史
陶磁器の歴史は、古代文明の始まりとともにその起源を見出すことができます。紀元前の時代から、人類は日常生活で使用する器具や装飾品を作るために、土を形成して焼き固める技術を発展させてきました。中国では、紀元前16世紀頃の商時代にすでに高度な陶器が作られており、磁器は唐代に入ると発展を遂げました。磁器の技術はシルクロードを通じて中東やヨーロッパに伝わり、各地で独自の発展を遂げていきます。日本においては、縄文時代から土器が製作されていたことが知られていますが、磁器製造の始まりは1616年頃、有田(現在の佐賀県有田町)での発見とされています。それ以降、日本各地で様々な様式の陶磁器が生み出され、江戸時代には国内外に広く流通するようになりました。特に伊万里焼は、ヨーロッパの王侯貴族の間で高い評価を受け、日本磁器の国際的な評価を確立しました。現代では、伝統技術を守りつつも、新たな技術やデザインが取り入れられています。陶磁器はその美しさや実用性から、今も世界中で愛用され続けており、文化や歴史を映し出す鏡としての役割も果たしています。
現代の陶磁器:芸術への挑戦とその魅力
昔の陶磁器は日々の生活で使うために作られていましたが、今では作家たちが芸術作品としての価値を追求する方向に舵を切っています。例を挙げると、三輪龍作さんが制作した「卑弥呼の書」のような作品は、実用性を超えた美しさと独創性を持っており、見る人の心を動かします。これら現代の陶磁器は、従来の形にとらわれず、新しい挑戦を続けています。しかし、ただ目新しいだけではなく、作品としての深みや意味も重要です。このような現代の芸術的価値を持つ作品も当社は取り扱っておりますので、お持ちの方は是非一度お問い合わせください。
陶磁器・陶器売却のおすすめコンテンツ
店舗情報
-
東京店
- 住所
東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み)【要予約】
- 住所
-
大阪店
- 住所
大阪市中央区内平野町1-1-5 西大手前ビル103号 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
名古屋店
- 住所
愛知県名古屋市東区百人町56 佳成ビル102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
広島店
- 住所
広島県広島市南区的場町1-6-17 102号室 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
-
福岡店
- 住所
福岡県福岡市博多区諸岡2-4-1 大和ビル103 アクセスMAP
-
営業時間
10時~18時(日・祝休み/土曜は不定休)【要予約】
- 住所
陶磁器・陶器買取対応エリア
全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください
東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。
無料です!
お気軽にご連絡
ください!